SSブログ

隙間で商売 [雑感]

ふと、思ったことです。

建物のちょっとした庇の上とか
建物と塀の間だとか(犬走りといわれるところ)
床下(縁の下)とか天井裏とか

はたまた高速道路や鉄道高架の下、盛土の法面。
などなど
これはどれほど地価の高いところにも存在しますよね。
いま、こういうところは、良くて
LPGのボンベを置いたり、エアコンの室外機を置いたり
給湯器や電気のメーター、屋外給排水の配管とか升の設置場所にも
なってはいますが
有効利用されているとは到底思えません。
それなのに、いざ建物のメンテナンスとなると
人は入れないわ、足場は立たないわで、全くのデッドスペース。

そのうえ、ここには雑草が生え、ごみが投げ込まれて
悲惨な状態の場所が多いのではないでしょうか?

一つ一つの建物では
たいしたデッドスペースではないかも知れませんが
寄せ集めたら凄い面積がロスしているのですよ、きっと。

で、こういうところに
何か出来ないかな?と考えたのです。

じゃ?なに?って言われちゃうと困るのですが

「寄せ集めたら大きな面積」が「やむおえず細切れにされている」
と考えたら、どうでしょうか?

「あれはこっち」「それはここ」って「分散しても差し支えないもの」
を都会のど真ん中に格安で設置できて
しかも、建物や敷地のオーナーの「困ったこと」を解消できれば良いのですよね?

うーん。

前には 細くて 平べったい「貯水槽」みたいなもので
都会の調整池を作れば面白いかなとか考えたのですが、
そうじゃなくて

設置する側に「大きな」メリットがあって
スペース提供者に「小さな喜び」(雑草が生えないとか、防犯になるとか、
ごちゃごちゃが解消されるとか)があれば
winwinで大きく普及するようなのが良いんですね。

「ローズマリー」ていうハーブを植栽に植えて
(ほっといても大きくなる)
これをある程度の大きさになったら収穫をする。
これは 土地所有者は緑地を提供する。
ハーブ屋さんが剪定や除草をかねてお手入れ&収穫をする。
っていうのも考えたんだけど
ハーブの需要ってどうなの?って問題にぶち当たった。

なんな良いものないかなあ??






nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。