SSブログ

コレクションについて [雑感]

草創期ひとつ、ふたつ、、と「つ」で数えられるうちは
自分がコレクションをしている、っていう自覚はありません。
「とう」で、とうとう、とは数え歌じゃありませんが
「これを集める自分」に気が付き始めます。

発展期面白くなってきて、参考文献や、同好の士を探し始めます。
いまではインターネットなど手軽に情報収集できますが
それまでは本屋さんで趣味の雑誌を手にしたり
専門店に足を運んだりしました。

そして、出会う方々に「おたく、これやってるの?」
などと会話をするので「おたく」に、、、。

同好の士間での会話では年齢の上下、社会的地位の上下は
ほぼ何の意味もなくて、「コレクション暦」「コレクション内容」
(数はあまり比較対照にならなかったように思います)
「どんなレア物をもってるか」「薀蓄話を語れるか」はたまた
コレクションの「供給源」になってくれるかどうか
こそが重要で、そこでは相手を呼ぶのにふさわしい言葉が無く
「おたく」を頻繁に使うように。

倦怠期なにがどうでも「壁」にぶちあたります。かならず。
たとえば
欲しいものが多すぎる。
(バリエーションがありすぎ全部あつめられないことに気がつく)
昨今の切手など。

欲しいものはすでに他人にわたっている。
著名な絵画や、彫刻、高級品、限定品など。

自分でも馬鹿馬鹿しくなる。
(初期から周囲の人には蔑まされているのですが!)

失敗を重ねて、手に入れ損ねたり、すでに持っているのに大枚をはたいたり、、。
買える立場だったのに自らスルーして、後で後悔って言うのがなによりも辛いです、、、。
などなどです。

円熟期何もしていなくても、無意識状態で「それ」が目に入るようになります。
八百屋でミニカーを見つけたり
まったく関係ない新聞の記事から
存在を察知したり、嗅覚が働いたりして
感覚が鋭くなります。
どれほど他のことに集中していても(熟睡していても)
「それ」のために、感覚器官のどこかが反応します。
「迷ったら買え」が座右の銘に。


終末期終わり。ということではありません。
数も増え、訳がわからなくなってくるころです。

「自分のものじゃない」というのに気が付くのです。
だれかにきちんと引き継がないと、、、。
その意味では 
引継期 とでも言った方がいいかもしれません。

数が増えたあなたのコレクションは「その数ゆえに」また違う意味を
持つことに気が付くのです。

私は途中の「各期」を順調に一歩一歩通過したと言えませんが
「自分ひとりで独り占めしてはだめだ」
「箱にいれて埃をかぶらせておくだけではだめだ」
ということに気がつきました。

ミニカーを飾ることで、今回のMONOMUでも
すばらしい方々と出会い、語らうことができました。

大きな人の輪ができました。

そして自分のコレクションの原点を見直す契機にもなりました。
いらない、というより「自分よりももっとふさわしい方がいる」ので
その方にお譲りする傍流のコレクションも見つかりました。

「あつめることって、辛かったと思ったけど
飾って人様に見ていただくって、本当に大変ですよね」
一緒にピンズを飾ってくださった中島さんの言葉です。
「一人だったら、心が折れていたよね」と。

今日は最良であり、今は無二の好機。
物はこれを生かす人にあつまる。
自分を尊び(見つめなおし、受け入れ)他の人にもおよぼしてゆく。
原点を忘れず、そしてまた未来への引継をきちんと。

いろいろなことに気づきがあるのです。
ね。

IMG_2364.jpg

IMG_2363.jpg

IMG_2360.jpg




旧車。やっぱりイイですね。 [クルマ]

旧車に酔う。






フィアットにホンダエンジン。バイクのようなシフトアップサウンド!


これはスズキエンジン


ランボの580HP!!


ああ、ユーチューブで夜が更ける、、、。


タグ:FIAT500
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ある日のあひる。 [湘南]

IMG_2686.jpg
幼稚園の名前は「つる」みね。という。のですが。
http://www.e-ojyuken.com/youtien/turumine/

IMG_2685.jpg
おびただしい数の あひる(家鴨) と 鴨 がいます。
「あひるみね」幼稚園??

IMG_2684.jpg
いやほんとうに、、。
”雀の学校”って歌がありましたが、、、。
これだけの数のアヒルとカモが人間に臆することなく寄ってくると
それはそれで一抹の恐怖に似た感覚が
ゾワゾワッ~。




嫌いなのは、北京ダック、、、、、。




nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

優勝おめでとう! [BELLMARE]

130718_zac_001.jpg
この東アジア杯で、ザッケローニが連れて行った選手が、ほとんど全員出場できた
という一点をみても
今回の代表が求められていたものが「勝利」そのものではなく
選手個々のスキルチェックと急造チームで醸し出す「連携」や「一体感」の確認。
そしてスクランブル状態になった時に、ドタバタしないで済むように、
などなど、「テスト」の面が多かったのではないかと推察する。

完全アウェイの韓国戦。
韓国はいつも日本を相手にした時にはそれまでにない、素晴らしいパフォーマンスを見せる。
しかも新監督のホンミョンボは韓国の英雄であり
かつ、日本のJリーグを知りつくし(日本語も堪能なはず)日本の手の内をよく知る知将だ。
なおかつ代表にはJ所属の選手も大勢いて、ザック監督の願ってもないすばらしい「試験会場」が
用意されたといっても過言ではない。

ザックがそこまで考えたとしたら、これはすごい。

で、勝利のインタビューで「結果を大事にしている」と。
カッコいい~。

のらりくらりと攻めさせながら、ここぞのチャンスの芽をつみ。
自分たちの攻撃ではきちんと得点し逆転する。
いまの韓国に与えた衝撃は計りしれないのではないか?
「A代表の第3チームに負けた」のだから。

20137111247901.jpg
今回、韓国ベンチには前述の洪明甫(ホンミョンボ)監督と

ba60ae76ad95eec887667ec3a235c123.jpg
出場機会こそなかったが韓国栄(ハングギョン)の二人が
ベルマーレ関係者だったので、私の話題のBELLMAREに分類しました。

来年のW杯までにはやることは山積みだけれど
収穫があったのではないでしょうか?

あ、言っときますけど、今回の韓国戦は完全な負け試合ですよ。
押し込まれてたし、セカンドボールはことごとく取れないし、、、。
勝てたけど。ザックの采配にも疑問だらけですし、、、。

http://www.kfa.or.kr/japanese/news/news_view.asp?g_idx=1497
タグ:日本 韓国
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ON THE BEACH [MUSIC]

熱帯夜に。羅列ですが






ひこうき雲が話題ですが





nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。