SSブログ

地震保険の支払い限度額 [住宅]

1回の地震による
保険金の
総支払限度額が5兆5千億円
(平成20年4月現在)と定められています

ってご存知でしたか?
↓くわしいことは下記などご参照くださいませ。
http://www.sompo-japan.co.jp/knowledge/basic/service/contents8.html
いささか古い記事ですが
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/fnc11032320470016-n1.htm
上記などによりますと
今回の大震災による被害総額が16兆円~25兆円であるとのことです。
これはもちろん道路や、港湾、公共施設や工場なども含まれますし
農林水産業などやサービス業など、ありとあらゆる「被害」額ということになるのでしょう。

こと「地震保険」に関しては

対象となるものは
「住居のみに使用される建物および併用住宅」+「家財」で
火災保険とセットで契約する必要があるのです。

そして火災保険の契約金額の30%~50%の範囲内かつ
建物:5000万円 家財:1000万円が限度額です。
(詳細は損保会社にお問い合わせを)

なので「未曾有の」被害額が
総保険支払い金額を越えないこと、が大前提ですが

今回のようなケタはずれの大災害の場合は
被害にあわれた方々に最大限の配慮をしていただき、「限度額」など撤廃して
ほしいものです。
そのための「損保各社+政府」で運営する公共性の高い保険なのですからね。

ちなみに

東北地方の「地震保険加入率」なるものを
調べてみましたら
2009年度末で
岩手県 12.3%
宮城県 32.5%
福島県 14.1%
茨城県 18.7%
(出典↓)
www.sonpo.or.jp/archive/statistics/syumoku/pdf/index/kanyu_jishin.pdf
なのだそうです。

今回の地震で被害にあわれた方がどれだけ「地震保険」で
救済されるか(というより「お見舞金」程度なのかも)
わかりませんが、
「かけておいてよかった」と思われるような保険であってほしいと
心より思います。



しかし冒頭部分の
「限度額5兆5000億円」って
首都圏がこんな被害にあった場合、、、、、、。

ねえ。




IMG_5128.JPG
とある保険会社の「地震保険パンフレット」より。一番後ろのページにひっそり書いてありました。

それと、会社や商店・倉庫や事務所
には「地震保険」ってかけられておりませんので
文字通りマイナスからの復興。ということになりますよね。

どんな方法が考えられるか
保険業界のみならず、建設業界やその他の産業界なども
横断的に検討すべきではないでしょうか?

災害に便乗して(密かに)儲ける業界(?)業者がもしあるとするなら
そこで生み出された「利益」を「密かに」ではなくて
「堂々と」復興にまわすようにするとか。

大勢の頭の良い方々に考え出して欲しいものです。
是非!
















nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 11

コメント 1

pn

うちも入ろうかなぁ・・・
by pn (2011-04-20 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。