SSブログ

なんで私がマラソンに?? アドバイスのつづき。。 [雑感]

いろいろ脈絡なく書きますが

「なんで私はマラソンなんかに参加してるんだろう?」
っていうような人間でした。私は。

毎日ランニングは欠かさずしていましたが、だいたい3キロくらい。
10キロ走るのは、そうだなあ? 月に2回あるかないか。
15キロにするのも、「ほんとに調子が良いとき」
「日曜日」「晴天」で
江ノ島まで電車で行って、片道帰って来る。
くらいしか
練習できませんでした。

湘南国際マラソンの数週間まえに
「江ノ島往復」っていうのも経験しましたが
体力と体の痛みが回復するのに数日かかったのを覚えています。
それでも30キロのLSD(ロングスローディスタンス)走。

そう、そのくらいのランナーは
「フルマラソンなんか走っちゃいけない」んです。きっと。

んで
もっと戻れば、

まずは メディカルチェック。を。
ドクターの診断を仰ぐ。というところから始めましょう。

主治医。かかりつけ。の近所の内科の先生。っていうのが
一番です。
そこに年に一度の人間ドックなり健康診断結果を持参して
いろいろ医学的アドバイスを貰っておきましょう。

私は幸い、なんでもお話を聞いてくださるドクターと
本場でスポーツトレーナーを経験してきた整体師の先生が
身近にいたためにいつもお世話になっていました。

心臓疾患や貧血。そういう病の人は走ったりするのはいけません。

「フルマラソン?」「やめなよ~」
「え?」「医学的に見て?」
「大丈夫」
「念のため血液検査やっとく?」

とか
「最近走ってないでしょ?」
「これじゃ後半きついね」とか
プロにカラダを触ってもらうとすぐにお見通し。

「いい感じじゃない。」
「このところがんばってるね」
「テーピングはここもやっとくね」とか
アドバイスと具体的対策もしてもらいました。

こういうストレッチがいいよ。とか
ここの筋肉を動かすにはこういう動作だよ。
姿勢がこうのほうがいいね。

本来専属の「コーチ」がいたら良いんですが、そうもいかないシロウトは
近所のドクターや整体師の先生をそんな具合に使ってしまいましょう!。

横浜マラソンまではもう時間があまりありませんが
少なくとも近所の内科と
テーピングだけでも対応してくれそうな
整体師さんとかカイロプラクティックとかマッサージ屋さんは
開拓しておいたほうがいいと思います。

マッサージ屋さんには事後報告を含め
マラソン後のケアも予約しておくと回復がラクですよ!

つづく??






nice!(9)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。