SSブログ

昭和も遠くなりにけり [雑感]

昨日の pauloさまの コメント。

>タバコは男のアクセサリー
>女子社員のお茶くみは当たり前。

が、妙に心に響きました。

そうなんです!

昔。
そう、昭和50年くらいまでのことです。

どこでも「たばこ屋さん」あったですよね。
そのころまでは
会社の女性社員は「女の子」って言われていました。

そして
みんなが良く知らないのを良いことに
「舶来品」もテキトーに。
こないだの「本格的カジュアルフレンチ」
みたいに

ナポリタン。
アメリカンコーヒー。
ウインナー。
フランクフルト。
トルコ。

まだまだあります。
ロシアンルーレット。
ボストンバッグ。
インドカレー。
ジャーマンポテト。
ブラジリアンワックス。
チェルシー。
なんでもかんでも。

ひどいのは
フランス落とし。
フラダンス。
チゲ鍋。
エスキモー。
ジプシー。

とか。

なんとなれば
イギリス。
なんて、本当はグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国。
国の名前も
時の政府で変わったり。

収拾がつかなくなってきましたが

なにかこう、昭和が去り、
平成天皇がご在位30年を経て

男女。権力。タバコ。外国の本来の姿。
なんでもかんでも
「昔のまんまじゃダメなんだぞ」
と、突きつけられている気がするのです。

昭和年間。20世紀生まれの私には
難しいのも沢山あって
あちこちで
きっと顰蹙(ヒンシュク)ものなんだろうなあ。

「知らなかった」じゃすまないんだけど。

あらかじめ謝っときます。
ごめんなさい!


nice!(9)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

しかし「寸止め」で、お願いします [雑感]

タバコのこと。

「禁酒法」の時代にせよ。
と言ってるわけではないんです。

そんなことしたらギャングたちの新しい資金源となりますし。

それに「タバコの文化」みたいなものも
厳然とあったと思うんです。

いまでも「禁煙席のご用意はありません」の
Soh'S BAR
とか
帝国ホテルのシガーバー
があるけれど

そういうようなところもあってもいい。

喫煙者だけのパラダイス。

そこではこころゆくまで
タバコをくゆらせ
喫煙具の逸品を愛でることができる。

おもえば ダンヒルとかデュポンとか
みんな喫煙具だったんだし。

そして
お店から出るときには
非喫煙者に受動喫煙の危険性が無い様に
しっかりしてくれたら良いんです。

経営者も従業員もお客様も
あくまでも「自己責任」で参加するなら良いんですよ。




ハラスメント問題もそう。
いま、ただでさえ「草食系」なんて言ってる男子が
ますます萎縮しないように。

前はね。
ピッチャーとバッターの駆け引きじゃないけど
「言葉のやりとり」があったはずなんです。

「これはどうかな?」
「いけるかも」
やっぱりダメだ
じゃこれ次。って。

受ける女子のほうも、
「いやです」(怒)

「いやぁあん」
って、いうようなニュアンスの違いがあって、、、。

ああ、ど壷にはまりそうだ。

そこから二人の関係性が発展したり、解消したりが
あったはずなんですな。

それがもう、全部「完全ハラスメント」ってなったら

お!この女性タイプ!って思っても
何ひとつアクションは起こせないことになる。

そしたらまた「少子化」に拍車がかかる、、と。

何事も
きわどい球を投げるほうも
野放図になんでもかんでも、じゃなく。
一方
受けるほうも、上手に回避したり
きついピッチャー返しをお見舞いしたりと
その場その場で応変な対応が
あったりと、

人間同士の生身のぶつかり合い、ふれあいが
全部AI判定とかしか
なくなっちゃったら、ねぇ。



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

タバコのポイ捨て やめてちょうだい [雑感]

最近、自分でも「禁煙」「たばこの撲滅」
みたいなのに肩入れしているんです。

それは身近な人たちの健康を祈っているから
に他ならないのですけれど。

それ以外にも 街の美化について。

火を使わないタイプのタバコであっても
「吸い殻」をポイ捨てする人が、多い。

タバコの成分に「これは捨ててもいい」と感じさせる
何かが入っているのかと、、。
それか、「フィルターは自然に消える」と勝手に思ってるのか、、。

それどころか、空き箱を投げ捨てる人も。


火をつけてタバコをくゆらす人。
確実に減ってはいます。

減ってはいますが、
吸う場所も減り、その分道路で。っていうのかな?

抜本的に考えて欲しいものです。
ゴミの出ないような方策を。

販売不振で、株価の下がった会社もあるらしいです。

タバコにかわる、「なにか」
を早く作ってくださいませ!








タグ:タバコ
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

型があっての「型やぶり」 [雑感]

くわしいことは門外漢のためにわからないのですが。
(と予防線を張ってと)

ちょっと書いてみます。
「本格的なカジュアルフレンチ」
なお店だそうです。
(すでに日本語が変?)

んで
おすすめは
「フランス産のホワイトアスパラ カルボナーラソース」
なんだって。

そして
パスタが、特においしい、、。

ってことは、、。
イタリアンじゃないのか??
と、ご指摘する方がいらっしゃって、
なるほどなあ。って。

少し調べてみたら
フランス料理はイタリア料理が発祥なので
どこが境界ってはっきりしない部分もあるんだそうで
「間違い」とは言い切れないんだそうです。
https://matome.naver.jp/odai/2135573777404567601

でもですね。
「カルボナーラ」はイタリア語。

パスタもフレンチにもあるんだって。
でも、食べ方が少し違うらしい。
http://www.ozmall.co.jp/bbs/1-551795.aspx
http://www.tsujicho.com/column/cat657/post-362.html

これって
外国に旅行すると
「日本食」のはずなのに
ビピンバとか麻婆豆腐とか
どこの国の料理だかわからないものが出てくるのと同じ??

ベトナムのフォーとそっくりな
「うどん」が出てきて閉口したことも。。

日本でもネパール人が経営するインド料理店は
インド人には「外道」に見えるのとも同じ??

うーーーん。

このお店はまずは、「本格フレンチ」のお店であってほしい。
それとも
最初ッから「型やぶり」ってことでしょうか?

「型やぶり」
歌舞伎の言葉なんですって。これ。
「型があっての型破り。型がなければただの形無し。」
http://copype.hatenadiary.jp/entry/2015/08/19/170054

手放しで批判は出来ません。

どんどん便利になり
簡便になり、IT化が進む昨今
こういうことが多くなっているのかもしれません。

基本に忠実。型をさせたら完璧にこなせる。
そういう人が
時に「型破り」をするから良いのです。よ。

ピカソなんかも
デッサンすごいんですから。
detail_09.jpg

勘違いしないようにしたいものです。

このところ
こんな話題にたびたび遭遇するものですから、、。
ちょっと書いてみました。



新版 歌舞伎十八番

新版 歌舞伎十八番

  • 作者: 十二代目 市川 團十郎
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2013/09/14
  • メディア: 単行本



nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

柳島スポーツ公園 [湘南]

IMG_2718.jpg
134号線からは直接入れないんです。

IMG_2721.jpg
鉄砲道からアクセス。
陸上競技場とサッカー場。

しかし、ここではJリーグはムリなのかな?

IMG_2723.jpg

潮風の香り吹く 芝生のスタンド。

なにも無いのが、良いのかなぁ。





nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。