SSブログ

してみせて、、言って聞かせて、、、、。 [雑感]

してみせて、言って聞かせて、させてみて
ほめてやらねばなんとやら、、、。

とはいうものの、それでも「人が動かない」
としたら、それは冒頭に戻って、してみせて、、、から再度はじめる。

それでも、「何度も言わすな!」
「わかりましたって、言ったじゃないか!」

いや、あのね。
昨今話題の「このハーゲー!!」ですよ。

ハゲって言っちゃアレですけど、
いまドキそんな風に部下を怒鳴り散らしたりなんかしたら
録音されたり、動画を撮られたりして
すぐに全国ネットで中継されちゃう時代ですから
絶対のご法度ではありますが

人間なんですから、そりゃ怒りの感情に駆られるときも
あるでしょう。

「部下が、秘書が」と言っちゃうと「責任転嫁」と言われるし
本当に「部下の不祥事」だと「監督責任」と言われちゃうし、、。

ねえ。

「このハーゲー」が騒動になった折

「ウチのほうがヒドイや」と
思った人もゴマンといたはずなんです。
そしてまた
この議員を擁護するわけじゃないけれど
『気持ちがわかる』社長さんもいたはずなんです。

でもね、なんかそういう意見がニュースなんかでも余り流れなかった
と思いませんか?
なんなんでしょうね?


ま、この「監督責任」というものは
「教育研修」「指導」「指示」「指図」などなど、いろいろとあると思うのですが

「マニュアル人間」も味気ないとは思いますが
ある程度までは「マニュアル」で育てるしかないのかもしれませんね。
だってそうしないと、これからは人種や宗教が違う方々が増えるでしょうしね。
そうなれば
「そのくらい察しろ」も通用しないという、、、。

人を育てる というのは本当に難しい時代になったものですね。

怒鳴らず 冷静にしてみせて、言って聞かせて、させてみて、を根気良く。
そしてほめる。と。
それでもダメならば 、もういちど最初から、、
それでもダメなら、それは社長の「監督責任」。と。な。

ふう。残暑お見舞い申し上げます。
失礼しました。愚痴です。


上杉鷹山 人を活かし、人を動かす: してみせて、言ってきかせて、させてみる (知的生きかた文庫)

上杉鷹山 人を活かし、人を動かす: してみせて、言ってきかせて、させてみる (知的生きかた文庫)

  • 作者: 鈴村 進
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2016/08/22
  • メディア: 文庫



nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。