SSブログ

オレオレ詐欺の根本原因?? [雑感]

このあいだ、17歳がオレオレ詐欺の首謀者って捕まった事件がありました。

これ、いま「学校などが生徒の頭越しに親とやりとりする」。
そういうことが増えているのが遠因じゃないか?
そんな気がしたのです。

たとえば
PASMO 小田急のグーパス
ICカード型定期券を改札で使うといまどこの駅を通過したか
親にメールが来るサービスだとか
(小さい子供には安全の面で有効かも)

これは
大阪大学の学食のプリペイドカード
でして、学食でしか使えないカードで入金は遠くに住む親御さんでOK。
マイページで利用履歴がわかるので
「マーくん!カレーばっかり食べちゃだめでしょ?」とか
瞬時にチェックができます。

芝浦工大の学食
でも同じです。どこにでもあるのですね。

塾でも、親に直接成績がおくられたりして
子供そっちのけ(?)でやり取りするのに
親の方が慣れっこになっているのではないですか?

本当は、「このお金で今月やりくりしなさい」と。
そして
無駄遣いでヒモジイ思いをしたりして
人間が成長するのではないでしょうか?

どうしても金欠(死語)の時には
どうやって食べ物にありつくか、必死で考え行動するはず。
そして最後の最後に
親に泣きつく。というのがこれまでの図式。

ところが
いま、「泣きつく」どころか
「改札を通った瞬間」。や「学食でメニューをえらんだ途端」に、、、。
その情報が親に行くとなれば、、、。

sagi.jpg
「あー、警察ですが」
「お宅のお坊ちゃんが、事件を起こしましてね」
「え?」
「痴漢行為を働きましてね」「相手は示談しても良いって言っています」
なんて電話がかかってきたら、、、、。

本人の顔も見ないで
大金を送金してしまうなんて。。。

すこし不便な方が子育てには良いのかもしれません、、、。
nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。