SSブログ

高校野球に思うこと [雑感]

高校野球も佳境に入ってまいりましたね。

昨今の野球事情に詳しい者ではないので
適当なことを言いますが
「大差がつくような試合が多くないか」?
って思ったのです。

各県から代表として出場してくるのですから
決してどちらかが一方的に「弱い」わけないんです。

それに純粋に「県代表」かどうかなんて
わからないくらいスカウティングも普及して
いるらしくて、一年生ピッチャーなんて結構沢山いるんです。

「一年生」というとこの春まで「中学生」だったはずなのに
もう堂々たる「風格」さえ漂わせ甲子園のマウンドを
我が物として振舞っているようにさえ見えます。

そんななのに
なぜ「大差」のつく大味なゲームが多いのか?
ひとつには
県大会ならコールドゲームがあるのに
甲子園にはないのかもしれませんね?

それとイマドキの若者気質で
「最後まであきらめない」とか
そういうのも無いのかもしれません。

でも、僕は勝手に思うのですが
あまりにも各ポジションが「専門的」になりすぎちゃって
ピッチャーが疲れちゃったりすると
もう「試合が壊れる」んじゃないかって。

大船渡の佐々木選手の問題とかもありましたが
「勝利至上主義」にならざるを得ない
「一発勝負の全国トーナメント」なんて
やっぱり凄いことなんですよね。

今後野球の人気の裾野を広げてゆくことを考えたら
なにか手立てを考えて欲しいなと
思ったことでした。

たとえば
1回から9回まで攻守のチャンスがあるのならば
全部のポジションを必ず9人全員がやるとか

「キミはピッチャー」「あなたはキャッチャー」などと
最初から決めずに
全部やる。

球数制限も良いけれども
少年時代にはそういうのも良いのかもなあって。

でも今度は全員オオタニにならないといけないとか
変な風になって行っちゃうかも、、、。
21世紀。どうすりゃいいのでしょうね?













高校球児に伝えたい! ラテンアメリカ式メジャー直結練習法

高校球児に伝えたい! ラテンアメリカ式メジャー直結練習法

  • 作者: 阪長 友仁
  • 出版社/メーカー: 東邦出版
  • 発売日: 2018/07/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (新潮文庫)

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (新潮文庫)

  • 作者: 岩崎 夏海
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/11/28
  • メディア: 文庫



タグ:高校野球
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。