SSブログ

「わからない」ことがわかった! その2 [雑感]

昨日の続きです。

2 ブロックチェーンの活用

特徴 銀行のシンジケートローン
    銀行勘定
    証券取引
    電子マネー
    マイクロファイナンス (ミャンマーなど金融機関が発展していない国などでスマホアプリでの金融)
    債権 (世界銀行)

流通        製造   公共   医療 などなど
 ↓          ↓      ↓     ↓
トレーサビリティ 検査 文書改竄 治験データ

途中の持ち主や 管理者が「書き換えられない」

宮崎県 綾町 
野菜 イノラボ 
自然生態農法で作られた野菜の産地偽装を防止するのにブロックチェーンが役立つ

プライベート全体の情報がパブリックにかける(自分の字が読めない!)

投票 株主総会の議決権
EV 充電管理
行政サービス アントワープ市 ワンストップサービス
書類改竄防止

平野氏の会社 アステリア㈱ 文書改竄防止 に取り組む

3ブロックチェーンと社会変革
 同じものはコピーできない
真正性の証明
インターネット以来の発明
価値の流通
組織形態の変革

インターネットは情報流通だけだった

組織の 階層 規律 統制 → 自律 分配 協調

オンデマンド 組織 国 ボーダーを超える
必要なときに必要な人が連携

密結合→疎結合→動結合

クラウド ソーシャル データ連携
いま足りないこと
受注前 と 後の事
約束が必要 契約書 請求書 銀行振り込みの手続き
ここを

ブロックチェーンでスマートコンタクト トークントランザクション
契約 支払いなどを 直接 自動 で
月末締めで 銀行経由で がなくなる

大組織 恐ろしくのろい
これから 契約履行の自律 
中央集権不要

平野氏の予言 21世紀の終わりには大企業は不要になる
小企業の連携

クラウド インターネット コンピュータ間の通信
API IT資源の◎◎
ブロックチェーン 中央集権不要
スマートコントラクト 自立的な契約の履行

ブロックチェーンはどんどん進化中
パブリック→プライベート→さらに進化
FINTECH以外も使える
非中央集権的システム 自律 分散 協調
社会のシステムが変わる。



殴り書きを打ちなおしただけですが
こないだ中国に行って感じた
「もっともっと強烈な中央集権確立のための」IT活用。

まったく間逆な
「中央集権一切不要な」ブロックチェーンの活用。
という
いま二つの勢力が
ほぼ同じような技術を使って覇権を競いあっているように
感じました。

帰りがけに同会場で開かれていた
建設テックの中で本を一冊買って来ましたが
まだまだ建設業はICTとか言っていますが
やるべきことの範囲や内容は
他業界からは大きく遅れていますね。
それに、「業界特有の事情」っていうのがあって
それで逃げてたな。とも感じましたね。



建設テック革命 アナログな建設産業が最新テクノロジーで生まれ変わる

建設テック革命 アナログな建設産業が最新テクノロジーで生まれ変わる

  • 作者: 木村 駿
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2018/10/12
  • メディア: 単行本


これを「書籍」の形で買うんです。
私は。 ちょっと読んだけど ブロックチェーンの話やFINTECHから見たら周回遅れもいいところ。

私の仕事なんか それよりも3週くらい遅いです。はい。

この本は持っておりますので、興味のある方にはお貸しいたします。
あの、ハイテクじゃなくって 手渡しで、すが、、、。

IMG_4662.jpg
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。